こんにちは。ぎゅうです。
今回はKindle Unlimitedの利用料金だけで読み放題の本の中で僕がオススメする本を紹介します。
それでは早速いきましょう。
Kindle Unlimitedとは
そもそもKindle Unlimitedについて知らない方もいるはずなので何なのか説明します。
Kindle Unlimitedとは対象の本が月額980円で読み放題になるサービスです。
このKindle Unlimitedで読める本は実に10万冊以上と言われており、最近話題の書籍から漫画、雑誌など本当に多くの本を読めます。
ちなみに過去にKindle Unlimitedについての記事を書いてますので、こちらも参考にしてください。

ではここからは僕がオススメする本を紹介していきます。
今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る
まず最初が、政治の本です。
政治の本といっても堅苦しい内容ではなく、図解も多いので読みやすいです。
もうすぐ衆議院選挙があるので僕も今一度政治について勉強しようと思い読みました。
各章ごとにテストがあるのですが、結構難しいです。
中学校で習う内容が大半を占めてますが、わからないことや忘れてたことも多く、なるほどと思える一冊です。
何より2時間でサラッと読めるのがいいですね。
戦国ベンチャーズ
すでに記事でも紹介している本です。
僕が大好きな北野唯我さんの著書です。
世の中ではGAFAM(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフト)の経営戦略が参考書として溢れてますが、なんだかんだ日本人が真似られることは少ないだろう。
そしてやっぱり過去の成功法則から学ぶのが一番だろうってことで三国志の豪傑、曹操や戦国時代から江戸幕府を拓いた徳川家康を中心に歴史から学ぼうという本です。
とはいえただの歴史本より、その人物の魅力を細かく書かれているのでわかりやすいです。
そして参考になる本です。

プロセスエコノミー
発売前からキングコングの西野亮廣さんなど中心に話題になった本です。
著者は尾原和啓さんです。
iモードの立ち上げに尽力し、マッキンゼー、楽天など数々の大手企業で働いているスーパーなお方の書いた本です。
プロセスエコノミーというのは製品を売るのではなく、製品を売る前の過程を売るというのをテーマに書かれた本です。
インフルエンサーだからこそ出来る技かと思いますが、僕たち凡人サラリーマンにもヒントになる内容です。
2021年8月に出た本なのに、Kindle Unlimited対象になってるなんてすごい世の中だと思います。
記事でも書いてますので、是非見てください!

共感SNS
元HKT48のメンバーだったゆうこすの本です。
副業に関してはとくにSNSと連携していくことで効果を出せると言われてるので僕も読みました。
ですが、最初僕は楽天KOBOで買ってまして後々Kindle Unlimitedの対象になってることを知りました。
そのときは凹みました。
まあ、そんなことはどうでもいいとして内容はゆうこすがHKT48を独立してからどのようにフォロワーを増やしてビジネスにつなげたかが書かれてます。
かなり戦略が練られており、SNSをどう活用すればいいかわからない人には参考になるはずです。
夢をかなえるゾウ
最強に突き刺さる、そして最強に読みやすい自己啓発本です。
ガネーシャのキャラがめちゃくちゃ良くて、基本だらしない神様ですが言うことは言う。
しかも毒舌というキャラクターです。
ガネーシャの言葉から沁みたものは数知れずです。
まだ読んでない方は是非、読んでください。
まあKindle Unlimited入るより普通に買った方が安いですけどね。
こちらも記事書いてますので見て頂けると嬉しいです。

終わりに
読みたい本、気になる本は見つかりましたか。
僕は本を読むのが好きですが、たくさん読むと成功法則や共通点など見えてきますよね。
それが見えてくるとより読書っていいなって思います。
そんな感じでいきましょう。
にほんブログ村